Product & Design
Design
「若者×伝統」というコンセプトをもとに、学生自ら3つのデザインを考案しました!
彩菊〜SAIGIKU〜
草加市花である「菊」と市松模様をもとにした四角形を組み合わせたデザインです。「注染」による彩り豊かな菊で、多くの人に魅力を知ってもらえるようデザインしました。また、市松模様の意味である「途切れなく続く」や、菊の花言葉である「愛情」や「幸福」などの願いを込めました。
永願〜EIGAN〜
伝統の古いというイメージをポジティブに捉えてもらえるよう、私たち自らデザインすることで草加本染を手に取りやすく、身近な存在にしてもらえるようなデザインをしました。過去や現在など時代の流れにとらわれず、直観を信じて感じたものを取り入れたことで、トレンドレスを実現します。
寄添〜YORISOI〜
伝統的な柄はもちろん、印象に残った柄など様々な模様をデザインに取り入れることで、お気に入りの柄を見つけることができ、手拭い1枚で多くの楽しみ方ができるようデザインしました。青海波柄には、「未来永劫へと続く幸せへの願い」という意味があり、注染の技術や草加本染が未来に残るよう願い、柄を取り入れました。
Products
開発経緯
私たちの活動の目的である「草加本染を広める」を達成するために、製品を作って皆さんの手に取る機会を増やそうと考えました。そこで「若者×伝統」のコンセプトをもとに、デザインや製品案を1から自分たちで考えることで現代の人がより草加本染を使いやすく、日常生活に取り入れやすい製品を製作しました。
手ぬぐい (1,800円)
ご好評により、完売しました。
手ぬぐいは他の製品よりも古典的で伝統を感じやすいものであり、手ぬぐいの長さならではのデザインを楽しむことができます。このサイズ感を利用して「注染アート」としても使用することができるなど、用途が多く存在します。また、私たちが作成したシンプルなデザインでも昼間氏の注染を用いることで、注染によって生み出される色味や鮮明さを広めることができます。
ハンカチ (1,700円)
ご好評により、完売しました。
手ぬぐいよりも今の世代の人にとって、身近なもので手に取りやすく、エチケットとして複数個持っている人も多いため、購入の壁が低いと考えます。また、ハンカチを販売することで、注染の良さである表裏関係なく、柄が反映される点を前面に押し出せます。同時に、昔ながらの日本人の技術の繊細さやデザイン性も楽しむことができます。吸水速乾機能があり、抗菌効果もあるなどのゆかた地の意外な一面を知ってもらうことができる利点となります。
巾着 (1,600円)
ご好評により、完売しました。
日常的に使用できるものに草加本染を取り入れることで伝統を身近なものとして感じさせる。そして、巾着袋のような昔からある形にすることで、より伝統を感じられ、トレンドレスにもなり、コンパクトに保管・持ち運びすることができる。また、口の部分は紐を通すため、開け閉めがしやすく、巾着袋は小物入れになる等の多くの用途があるため、幅広く活用できる。ゆかた地を使用するため、汚れた際にも洗うことができ、すぐ乾く・抗菌作用があるというゆかた地の特徴も活かすことができる。
コースター(500円)
ご好評により、完売しました。
コースターは、注染の柄や色をリバーシルブルで楽しめるデザインとなっています!また、同じ絵柄がなく、ご自身のお気に入りのデザインとももに伝統を感じていただけます。端切れから作成しているため、環境にも配慮しています!
※ものによって、サイズ感に多少のずれや色が染まりきっていない部分があります。
しおり&ミニ巾着
ご好評により、完売しました。
注染の柄や色をリバーシルブルで楽しめるデザインとなっています!
※ものによって、サイズ感に多少のずれや色が染まりきっていない部分があります。
本染製品の注意事項
◇楽しみ方
本製品は、職人の手作業で注ぎ染める「注染」の技法で作られています。染めを行った日の天候などの状態によって微量な発色の変化が起こります。したがって、全てが異なり、同じものがない唯一無二の製品に仕上がっております。また、洗うたびに柔らかく風合いが増し、色の変化も楽しむことが出来るのは注染ならではの味わいです。
◇手ぬぐいの注意点
手ぬぐいの端は切りっぱなしであり、縫い目のない生地は乾きが早く、ホコリがたまらないため衛生的です。両端は、始めはほつれていくので、横糸をハサミなどでお切りください。端から約5〜10mmのところで自然にほつれなくなります。
◇永く使うための洗い方講座
一 水で手洗い
二 軽くしわを伸ばす
三 直射日光を避けて干す
◇洗う際の三つの注意
※洗剤は使わない
洗剤の漂白効果で急激な色落ちの恐れ
※お湯は使わない
お湯を使うと滲みやすくなる
※他のものと一緒に洗わない
色移りしてしまう